このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • ホーム
  • 事業一覧
  • 目黒区社協について
  • 地図で探す
  • 寄付・会員
  • 広報紙

現在のページ

本文ここから

家族のためのひきこもり学習会

更新日:2023年11月20日

ひきこもり状態にある方への理解を深め、家族や周りの方々ができることを考える学習会を開催します。公益社団法人青少年健康センター副会長、茗荷谷クラブチーフスタッフの井利由利氏から、ひきこもりの方への向き合い方等についてご講演いただきます。講演後は参加者家族での茶話会を予定しております。どうぞお気軽にお申込みください。

チラシもご参照ください。尚、2枚目はFAX申込みの際に申込み用紙としてご利用いただけます。

『こころがホッとする居場所はありますか?~家族の向き合い方~』

日時

令和6年1月13日(土曜)【第1部 講演】午後1時00分から午後2時30分【第2部 茶話会】午後2時40分~午後3時30分

場所

目黒区総合庁舎2階大会議室(上目黒2-19-15)

対象

ひきこもりにお悩みのご家族、関心のあるかた、支援者のかた

講師

井利 由利 氏(公益社団法人青少年健康センター副会長、茗荷谷クラブチーフスタッフ、臨床心理士、公認心理師、精神保健福祉士)

定員

50名(申込順)

申込方法

下記問い合わせ先へ電話・FAX・Eメールで要事前申し込み。メールの場合、講座名、氏名、住所、連絡先、茶話会の出欠をご記入ください)
会場の都合上、定員になり次第締め切らせていただきます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページに関するお問い合わせ

ささえあい係

電話:03-5708-5792

ファックス:03-3711-4954

Eメール:sasaeai@meguroshakyo-i.net


本文ここまで
サブナビゲーションここから

研修・講座

サブナビゲーションここまで


以下フッターです。

ページ上部へ