電話
03-3719-8909

市民後見人養成講習がはじまります!

更新日:2021年9月1日

権利擁護センター「めぐろ」では目黒区民を対象に、認知症や知的障害、精神障害などにより、判断能力が十分ではないかたを身近な地域で支援する「市民後見人」の養成を行っています。

『市民後見人』とは?

現在、成年後見人等の多くは、被後見人の親族や専門職が担っています。一方、成年後見制度の利用を必要としているにもかかわらず、後見人となる親族がいなかったり、専門職への「後見人報酬」の支払いが困難等の理由で、制度の利用に至らないかたもいます。そこで、高度な専門性を必要としない場合や、経済的に余裕のないかたが成年後見制度を利用できるように、親族や専門職ではない区民のかたが講習や実習を通して「後見業務」の知識を身につけ、「社会貢献的」な精神により、身近な地域で地域のかたをともに支える「後見人活動」を行うのが、『市民後見人』です。

市民後見人になるには~受講から活動までの流れ~


市民後見人になるには、まず権利擁護センター「めぐろ」が主催する市民後見人養成講習を受講していただきます。講習修了生のうち一定基準に達したかたは、「市民後見人候補者名簿」、日常生活自立支援事業「登録型生活支援員名簿」、「法人後見サポーター名簿」に登録されます。講習終了後は、権利擁護センター「めぐろ」が行う、日常生活自立支援事業の登録型生活支援員や法人後見業務のサポーターの活動を通して、実地経験を積んでいただきます。以降、実地経験を積みながら、市民後見人を必要とするかたの受任を待つことになります。

令和4年度市民後見人養成講習のお知らせ

権利擁護センター「めぐろ」では、意欲と熱意のある区民のかたを対象に「市民後見人養成講習」を開催します。あなたの支援を待っている人がいます!ふるってご応募ください。

応募資格

・令和5年3月31日時点で66歳以下の区民
・講習に全日程参加できるかた等

募集人数

10名

講習期間

令和4年11月~令和5年3月
※コロナウイルス感染拡大の状況により、スケジュールの変更・中止となる場合があります。

申し込み方法

下記説明会に参加のうえ、所定の申込書と作文を、権利擁護センター「めぐろ」に10月21日(金曜)【必着】までに郵送または持参してください。

市民後見人養成講習説明会を開催します

市民後見人に関心があるけれど、どうしたらなれるの?講習を受けてみたいけど、どんな講習なの?そんなかたのために市民後見人養成講習の説明会を開催します。※講習受講希望者は参加必須

日時

10月3日(月曜)14時~15時半

10月7日(金曜)10時半~12時

10月11日(火曜)14時~15時半

※ いずれか一日にご参加ください。

定員

各日程 10名

会場

目黒区総合庁舎 別館4階研修室

申し込み方法

電話またはFAXで下記へお申し込みください。

このページに関するお問い合わせ

権利擁護センター「めぐろ」(権利擁護)

ページの先頭へ