区内在住のかたを対象に、育児と仕事の両立および子育て家庭の育児を支援する会員制の組織です。
育児の援助を希望するかた(利用会員)に対し、育児援助を行いたいかた(協力会員)を紹介し、一時的に地域で子育てを支え合い助け合う制度です。
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、令和2年3月からサポート利用を制限してまいりましたが、5月8日に感染症法上の位置づけが「5類」に変更されたことに伴い、制限をすべて解除しました。
会員について
利用会員 | 区内在住のかた。 |
---|---|
協力会員 | 区内および隣接区在住のかた。 |
サポート内容
保育園・幼稚園などの送迎
保育園・幼稚園などの登園前・降園後の一時預かり
学校・学童保育クラブへの送迎や放課後の一時預かり
保護者の出産・通院時などの一時預かり
家族の看護・保育施設や学校行事の際の一時預かり
多胎児の保育園同伴送迎や通院・検診時の同伴送迎保育
多胎児世帯のみ、利用会員宅での同伴保育
サポートできない内容
病児のお子さんの支援
区外の小学校への送迎支援
習い事の送迎など、これに関わるすべての支援
家事援助のすべて
利用時間
午前7時から午後8時までの間で、利用会員が希望する時間
(協力会員の了承があれば、午前6時から午後9時まで相談可能です。
ただし、協力会員が午後9時には帰宅している状況であることが条件です。)
利用回数
1家庭の1か月の利用回数は原則10回までとします。
保育場所
協力会員宅・利用会員宅および児童館など。
(ただし、利用会員宅の場合は利用会員本人や大人の家族が不在の場合に限る。)
謝礼金
曜日 | 時間 | 謝礼金 |
---|---|---|
月曜日から金曜日 | 1時間 | 800円 |
土曜・日曜・祝日 |
1時間 | 1,000円 |
・活動が1時間に満たない場合も、1時間とみなします。
・1日に朝・夕など2回活動を行った場合は、それぞれ1回の活動とみなします。
・兄弟姉妹を同時に預けた場合は、2人目~のお子さんの謝礼金は半額となります。
・活動にかかった交通費や子どもの食費の実費は利用会員が負担します。
キャンセル料
前日午後9時までのキャンセル | 無料 |
---|---|
前日午後9時以降のキャンセル |
予定していた活動の謝礼金1時間分 |
無断キャンセル | 予定していた活動の謝礼金全額 |
会員登録について
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページに関するお問い合わせ
