会員について
利用会員 | 区内在住のかた。 12歳(小学生)までのお子さんをお持ちで、子育ての支援を希望し、この事業を理解できるかた。(利用は生後6か月からになります) |
---|
※年会費は500円です(年度ごとの更新)
サポート内容
- 保育施設や学童保育クラブへの送迎とその前後の保育
- 冠婚葬祭やリフレシュ、兄弟姉妹の学校行事の際の保育
- 保護者の病気や通院、出産時の保育
- 休園日や休校日の保育
- その他センターが認めるもの
多胎児支援のみ
- 保育園同伴送迎、通院や検診時の同伴送迎保育
- 利用会員宅での同伴保育
サポートできない内容
- 習い事に関わるサポート
- 毎日のサポート(産前産後、保護者の入院の場合はご相談ください)
- 病児保育
- 子どもの体調不良時、保育施設からの呼び出しに保護者に代わって迎えに行くサポート
- 私立小学校への送迎支援
- 利用会員宅での預かりを希望する場合で、利用会員本人や家族が自宅にいる場合の保育
- (多胎児世帯を除く)
- 入浴や家事援助、宿泊を伴う保育
利用時間
午前7時から午後8時までの間で、利用会員が希望する時間
(協力会員の了承があれば、午前6時から午後9時まで対応可能です。ただし、協力会員が午後9時には帰宅している状況であることが条件です。)
利用回数
1家庭の1か月の利用回数は原則10回までです。
1日に朝・夕など2回活動を行った場合は、それぞれ1回の活動とみなします。
保育場所
協力会員宅・利用会員宅および児童館など。
(ただし、利用会員宅の場合は多胎児世帯を除き利用会員本人や大人の家族が不在の場合に限る。)
謝礼金
謝礼金は、協力会員の時間やサポートする上での心遣いに対するお礼という位置づけでお考えください。
サポート後、ご両者で精算していただきます。
曜日 | 時間 | 謝礼金 |
---|---|---|
月曜日から金曜日 | 1時間 | 800円 |
土曜・日曜・祝日 年末年始(12月29日から1月3日) | 1時間 | 1,000円 |
- 活動が1時間に満たない場合も、1時間とみなします。
- 兄弟姉妹を同時に預けた場合は、2人目~のお子さんの謝礼金は半額となります。
- 活動にかかった交通費や子どもの食費の実費は利用会員が負担します。
キャンセル料
- 前日午後9時までのキャンセル:無料
- 前日午後9時以降のキャンセル:予定していた活動の謝礼金1時間分
- 無断キャンセル:予定していた活動の謝礼金全額